お口の中の歯周病菌の除菌治療です。除菌方法は、位相差顕微鏡で歯周病菌を検査し、副作用の少ないお薬を使って除菌します。
 
		 
 
		■最新歯周内科治療の内容
 
		 
 
		  【1回目】
 
		   ・位相差顕微鏡による口腔内細菌の検査
 
		   ・ハリゾン(ファンギゾン)シロップによる歯ブラシ指導
 
		   ・内服薬(ジスロマック)の服用と歯ブラシ(自宅)
 
		 
 
		  【2回目】
 
		   ・クリーニング
 
		   ・歯ブラシワンポイント指導
 
		 
 
		  【3回目】
 
		   ・クリーニング
 
		   ・歯ブラシワンポイント指導
 
		   ・位相差顕微鏡による除菌の確認
 
		   ・歯磨き液(ペリオバスターN)によるメンテナンス指導
 
		 
 
		  【それ以後】
 
		   ・ペリオバスターNによる歯磨きの継続(自宅)